月別アーカイブ:2020年05月
-
-
コンサルって頭悪いビジネスモデルと思うけど
2020/5/13
私は大企業勤務ということでたまに人事部の研修を受けさせられます。ハーバードMBAのケースを読んで発表したり、財務の勉強をしたり、マーケティングの勉強したり、、、、いやもう私はノンビリとサラリーマンした ...
-
-
ホアファットグループ(ベトナム最大の鉄鋼メーカー)
2020/5/12
今回はベトナム最大の鉄鋼メーカーであるホアファットグループについて分析します。 この会社は1992年創業で、もともとは建設機材の貿易などを行っていましたが徐々に鉄鋼事業に進出し、いまではベトナムにおけ ...
-
-
タインホアビール(配当利率が80%あるが・・・)
2020/5/11
今回はすごい小型株であるタインホアビールを分析します。 以前にベトナム最大手のサイゴンビールを分析しましたが、タインホアビールの時価総額はサイゴンビールの千分の1以下の4.3億円と、ものすごく小さな会 ...
-
-
サオタ食品(ベトナム高配当株)
2020/5/10
今回はベトナムの食品メーカーであるサオタ食品の分析をしたいと思います。 サオタ食品はエビと言った海産物などを生産・販売する会社です。ベトナムの所得が上がると、国民は海産物をもっとたくさん食べるようにな ...
-
-
コロナで婚活女子が焦っている様子
2020/5/7
グーグルアナリティクスを導入して、このブログの読者の属性を確認したところ、全員男性で(涙)、年齢層は25~45歳が占めているようです。 私と同じような人が多いのかもしれません。私は年齢がギリギリ、アラ ...
-
-
バリア火力発電(ベトナム高配当株)
2020/5/6
久々に個別株の分析をしました。 今回は電力株であるバリア火力発電です。 バリア火力発電というのはガスを燃料とした火力発電所で、容量は389メガワットと、私が投資しているタックモー水力発電(225MW) ...
-
-
ブログ収入でベトナム株手数料をペイできそう
2020/5/5
そもそも私がベトナム株ブログをはじめたのは 友達が独立をしだして、飲み代を経費にしているのを見て「俺もサラリーマン以外の収入がほしいな~」と思った。 副業についていろいろ検討し、「物販」「不動産投資」 ...
-
-
投資におけるイップスを避けるにはサラリーマンなり本業を持つほうがいい
2020/5/3
さて今回は、株投資における大敵である「過度の恐怖」を逃れるには、サラリーマンなり本業を辞めたらいけないよ、と言う話です。 リーマンショック前は「バリュー投資」というワードが流行っていたように思います。 ...
-
-
日本の学校のカリキュラムは無駄だらけではないか
2020/5/2
コロナによる休校で、授業日数が足りず、教育現場はピンチなようです。家で勉強できる家庭・子供はこの間どんどん賢くなりますが、その他の子供は家でyoutubeを見るなりゲームするなりで一切進歩しません。と ...
-
-
一流大学の講義が無料で聞ける時代
2020/5/1
コロナで在宅勤務になってからというものの、会社のパソコンを立ち上げて仕事は3時間くらいでサクッと終わらせて、パソコンは閉じずに(ログを取られているので・・・)自宅のプライベート用パソコンを開いてYou ...