月別アーカイブ:2020年07月
-
-
ベトナムの経済発展のカギは法整備か?
2020/7/28
さていままで意識低い感じの記事ばっかりでしたので、今回はマジメな考察をしてみたいと思います。 私は少額ではありますが、ベトナム株式市場に投資しているので、「今後ベトナムは順調に経済成長するのか」という ...
-
-
日本経済がダメなのはサラリーマン社長のせいもある
2020/7/28
日本のGDPは2000年にはいってからほぼ成長しておらず、他国と比べても悲惨な状況となっています。 なんでこんなことになってるのかな~と思い、下記の本を読んでみました。その名も「貧困国ニッポン ますま ...
-
-
政府はGo Toキャンペーンで老人減らし&財政均衡化を図っている
2020/7/27
さていきなりの陰謀論めいた頭の悪い題名の記事ですが、どう考えても政府はgoto キャンペーンで日本中にコロナを蔓延させて老人を殺しに行ってるんじゃないのかと考えています。 「テレワークにより出勤70% ...
-
-
コロナで貧困女子がやばくなっている
2020/7/21
コロナ禍でどんどん経済状況が悪くなっていきます。そんな中でも株だけは上がっているので、持つ者と持たざる者の間でますます格差が広がっていくということでしょうね・・・。 週刊誌とかでは「キャバクラの営業停 ...
-
-
実物不動産投資というのは夢がある
2020/7/20
私には同級生で不動産業をやっている友人が居るのですが、彼から不動産投資についていろいろ聞いていると「もっと早くやっとけばよかった」と思うようになりました。 もともと私は不動産投資についてはネガティブで ...
-
-
ベトナム株から初の配当金がはいった
2020/7/20
さて私は2020年はじめからベトナム株に100万円くらい投資しています。まあ500万円くらいまでなら投資してもいいかな~~なんて思っていますが、やっぱり新興国だし為替リスクあるし、コロナショック後は主 ...
-
-
年収1000万円窓際サラリーマンは最高
2020/7/10
題名の通りの身もふたもない事実を改めて書くだけなのですが、私のような窓際サラリーマンは給料が1000万くらいで、仕事は一切面白くないけど、クビにはならない、という条件で働いています。いわゆる一流大学を ...